【オートクッカービストロ】で焼きそば カット野菜で簡単・手抜きレシピを紹介

記事内に広告が含まれています。

【オートクッカービストロ】で焼きそば カット野菜で簡単・手抜きレシピを紹介

毎日、仕事と家事でバタバタしている40代・共働きワーママのゆみるんです。

仕事でクタクタの日や、もう献立を考えるのもムリ…って日、ありませんか?

忙しくて疲れた日のごはんにぴったりなのが、オートクッカービストロを使った 焼きそば

  • 材料は焼きそば・カット野菜・お肉だけ
  • 包丁・まな板は不要
  • 材料を入れて、ボタンを押せば自動で作ってくれる
  • 油ハネも無く、片付けもラク!
ゆみるん
ゆみるん

時短・手抜き料理に最適です。

この記事では、オートクッカービストロで焼きそばを作ったときのレシピ・使い勝手・味の感想を、写真付きでレビュー します!

オートクッカービストロで作る焼きそばの材料

  • 焼きそば(3人分、ソース付き) … 1袋
  • カット野菜 … 1袋
  • 豚肉 … 適量
  • サラダ油…小さじ2
焼きそばの材料:マルちゃん焼きそば、カット野菜、豚肉
ゆみるん
ゆみるん

材料はこれだけ。

豚肉はキッチンバサミでカットして、包丁・まな板いらずです。

焼きそばの作り方|オートクッカービストロレシピ

手順

①オートクッカービストロの内鍋に、油、肉、野菜、焼きそば麺、焼きそばソースを入れる。

オートクッカービストロの内鍋に、油、肉、野菜、焼きそば、焼きそばソースを入れる

②内鍋を本体に入れ、ふたを閉める。

③キッチンポケットアプリから、焼きそばのメニューを送信する。

アプリからオートクッカービストロへ、メニューを送信

※キッチンポケットアプリでは焼きそばは 最大で3人分 までです。

④オートクッカービストロ本体のSTARTボタンを押す。

焼きそばの調理時間は12分

オートクッカービストロが焼きそばのメニューを受信

できあがり前に通知が来る

調理が終わる5分前になると、スマホに「あとおよそ5分でできあがりです。」という通知が来ました。

オートクッカービストロより、あと5分でできあがりの通知が来る。

完成すると、今度は「できあがりました。」と知らせてくれます。

オートクッカービストロより「できあがりました。」の通知が来る。
ゆみるん
ゆみるん

調理中にサラダを作って、あっという間に焼きそばが出来上がりました。

焼きそばの出来上がり!

オートクッカービストロオープン!

オートクッカービストロ本体から「ピーピーピー♪」と、できあがりの合図。

オートクッカービストロの蓋を開け、焼きそばが出来上がり

豚肉が固まっているので、適当にはがし、盛り付けます。

焼きそばをお皿に盛り付け

見た目は普通の焼きそばが出来上がりました。

出来上がりと食べてみた感想

焼きそばを食べた家族が「なんか麺が甘い」と言いました。

私も食べたら、いつもより麺がつるつるもちもちで、おいしい!

  • 麺がもちもちしていて、甘みがある
  • 肉と野菜はしんなり気味
  • 少し薄味なので、家族の好みで塩やソースを足す
  • フライパンで炒める手間がかからない。火のそばにいなくて良いので暑くない。

「今日はごはん作りたくないな…」という日でも、できたての料理を出せます。
油ハネも無いなので、片付けまで本当にラクです。

まとめ|オートクッカービストロの焼きそばは忙しい日の味方

オートクッカービストロを使えば、

  • 材料を入れてスイッチを押すだけ
  • 包丁もまな板も不要
  • 手抜きでもしっかり美味しい

という三拍子そろった 時短レシピ が完成します。

フライパンで作るより手間がかからず、油ハネもしないので片付けもラク。
「手抜きしたいけど美味しく食べたい」忙しいワーママにおすすめのレシピです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。